周りを見渡すと身近な場所に「印刷」はあります。
一番身近な印刷でいえば、皆さんの家にある「パソコン用プリンタ」です。
そんな身近な印刷ですが、今回は印刷会社の印刷の種類について説明します。
基本的な四大印刷方法
オンデマンド印刷
基本的な四大印刷方法
平版印刷(オフセット)
印刷方法
平面の上に水と油の反発作用を利用し、画線部にはインキが着き、非画線部は水との反発によりインキを弾く性質を使って印刷します。
版上のインキをゴムブランケットに転移して、それを紙に転写する方法です。
版から直接紙にインキを移すのではなく、一度ゴムローラーに転移してから紙に印刷を行うのでオフセットと呼ばれています。
印刷状態
文字もはっきりしていますし、写真も綺麗に出来上がります。
類似物
リトグラフ
用途
雑誌、ポスター、包装紙
凸版印刷(活版)
印刷方法
凹凸のある版の凸部分にインキを付けて、加圧して紙などにインキを転移して印刷する方法です。簡単にいうと木版画や印鑑の原理です。
昔は、鉛で出来た活字を並べたものを印刷機にセットし、そこに直接インキを付けて、それを紙に転写する方法でした。
現在では、パソコン上で作ったデータをフィルムに出力し、光に反応する特殊な樹脂の板に貼り付けて、光を照射します。光が当たった部分は硬化し、水に溶けなくなるので不要な部分を水で洗い流して版を作ります。
印刷状態
・加圧する印刷なので、印刷部分がへこんでいることがあります。
・広い面を単一色で印刷する場合、ムラが出ることがあります。
類似物
印鑑、木版画・イモ版、ゴム版
用途
案内状、封筒、名刺、葉書
凹版印刷(グラビア)
印刷方法
凹部分にインキを詰め込み、非画線部のインキを取って印刷します。版の深さによって階調を表現するために、画像に対して力強い再現ができます。フィルムなどの印刷に適しています。
写真を表現するのに適した印刷方法であったためグラビア印刷とも呼ばれています。
印刷状態
・写真部分を拡大しても点描が見えにくい。
・版の製作コストが高いため、少部数には適していません。
類似物
エッチング
用途
軟包装材
孔版印刷(スクリーン)
印刷方法
孔版(網状の版のことでスクリーンと呼ばれる)にインキをのせ、裏面へインキを押し出すことによって、画線部を通過したインキが紙やフィルムなどに印刷される方法です。簡単にいうと「プリン○ごっこ」がこの原理です。孔版印刷は、曲面や布地などにも印刷できる特徴があります。
印刷状態
・大抵は綺麗に印刷されていますが、プラスチックの円筒などに印刷すると、インクが盛り上がったように出来ていることがあります。
・細かい文字は苦手です。
類似物
プリン○ごっこ、シルクスクリーン
用途
Tシャツ、文房具、銘板
オンデマンド印刷
インクジェットプリンタ
印刷方法
皆さんのお手元にもあるプリンタの種類です。
インクジェット印刷は、小さなノズルから液体インキの微滴を吹き出し、紙に小さな点で文字や画像を印刷するものです。C(シアン・藍)・M(マゼンタ・紅)・Y(イエロー・黄)・K(ブラック・黒)の4色で大抵の色は表現されます。これにライトシアン・ライトマゼンタ・ライトイエロー等薄いインクを加えて、更に階調をなめらかにする方法が増えています。
印刷状態
・プリンタごとに適合するインクによって耐水性が変わります。一般的に染料インクは水溶性、顔料インクは耐水性があります。
・プリンタによりますが、拡大すると色の点が見えます。インクの粒は滲んでいることが多いので、その色を塗った上に白い小さな文字等を配置すると読めなくなる事もあります。
備考
・当社では大型インクジェットプリンタを設置しています。インクは顔料系なので耐水性があり、長期間(屋内で約1年)の使用が可能です。CMYK+ライトシアン・ライトマゼンタの6色機です。
・ロール紙に印刷するため、最大1m10cm×5m50cmまで出力可能で垂れ幕や横断幕印刷にも対応できます。
・少数のポスター印刷に適しています。短期イベント用・説明用パネル等の印刷にも使えます。
レーザプリンタ
印刷方法
内部のドラムと呼ばれる金属管にレーザ光をイメージの形に照射して静電気を発生させます。その静電気によって磁力を発生させ、そこにトナーを付着させ、紙に転写します。トナーはその後、熱と圧力によって紙に定着し印刷が出来上がります。
プリンタの最大用紙サイズは、A3ノビ(328×453 A3より少し大きい)までカラー出力できます。少部数の場合、印刷機にかけるよりもコストがかからず、出力枚数は好きなように設定できます。
印刷状態
・網点が見えない。
・インクが滲まないため、細かい文字まで再現できます。
・トナーの性質のため、表面に光沢がある紙に印刷しても印刷部分の光沢がなくなって見えたり、逆にトナーの部分だけが光沢を帯びたりします。
・高熱で定着させるため、ビニール・合成紙への印刷は適しません。
備考
当社では普段は校正出力機なのですが、カラー写真の入った名刺など、納期短縮及びコスト削減のため、カラーレーザで印刷する場合もあります。